技術資料やその他資料

静岡理工科大学 理工学部 電気電子工学科 電力変換装置研究室

当研究室の教員が自営業を行っていたときの資料を学生が編集したものです。御参考になれば幸いです。間違った記述箇所を発見した方は、御連絡下さい。また、ゼミやその他の資料も掲載しておきます。


IDとパスワードで保護してあります。卒業後もここにアクセスして勉強し直してもらってかまいませんが、卒業生はSNS等でIDとパスワードを流出させないでください。


中田研の卒業研究及びゼミ資料


電気工事・自動制御編

・安全作業心得について

・接地線の太さの求め方

・制御機器番号について

・電線・ケーブルの許容電流値について

・配線ケーブルなどの電圧降下について

・配管等の支持間隔について

・低圧が750V以下についての調査

・ねじなし電線管の曲げ方について

・照度計算について

・コネクタやリングスリーブや圧着端子のかしめ方について

・レタツインの使い方(マークチューブの作り方)



・接地の種類と接地線の太さ

・電気工作物の種類と電気系資格の種類

・照明器具の種類と効率

・電線とケーブル

・工事方法の制限

・ヒートポンプ

・ボール盤の使い方入門


 就職試験に必要ということで、高校物理の力学を勉強し直している学生がおりました(就職試験では教科書演習問題程度の高校レベルの力学しか出題されないそうです)。どのような勉強をしているのか聞いてみると、高校時代に使用した教科書の公式を暗記し直しているとのことでした。ゼミで皆さんは一生懸命ラプラス変換や制御工学をやっています。その中で力学の部分も微分方程式で表現する方法も学んでいます(ここにある問題も数例ゼミでやっているはず。でもゼミでは全部をやりきれないので、残りをここに書き留めておきます。自分で勉強してください)。大学で学んだことと、高校で学んだことは別物ではありません。学んだこれらは、道具として使えるようにしてください。ここではあえて高校物理をラプラス変換(その分野の人から見れば邪道と思いますし、厳密性がないと思いますが、制御系の分野に進む人には多少有用になると思います)で解いています。(業務上ではメカ部分は機械屋さんがブロック線図に書き直してくれるはず。電気屋さんになる君たちがその書かれたメカ部のブロック線図を入社後理解できるかどうかを判断するために、入社試験で高校レベルの力学が多少問われているのと思います)ここで解き方の例を示していますが、絶対的なものではありません。私は「守破離」が重要と思っています。まずは「守」の「まねてみる」から始めてください。

・力と運動についてNO1(ラプラス変換の練習が主)

・力と運動についてNO2

 「微分・積分(二次関数はなし)が絶体絶命で赤点」と言う学生のために、計算ドリルを作成しました。卒研の学生も忘れている人が多いので、おさらいのためにゼミでも行っています。量は多くないので、おさらいしてください。

・微分計算ドリルNO1

・微分計算ドリルNO2


・積分計算ドリルNO1

・積分計算ドリルNO2

・ラプラス変換ドリル

・複素ベクトルドリル

・微分公式


 個人的に「電験3種」の過去問について研究室の学生および希望する学生からの質問や相談を受けています。自分で購入した参考書や図書館で借りてきた問題集に書かれた過去問を持ってきて「この問題にはこの公式を使うと書いてあるけれど、なぜこの公式を使うのかよくわからない」という質問が多いと感じました。「それも調べるのが大学生だよ」と話しておきましたが、具体例を示しておかねば真似もできないかと思い、質問のあった箇所を中心に「こんな感じで」という例を示しておきます。私が学生の頃、社会人だった頃に書いたノートを参考に具体例を示しておきます。あくまでも例ですので、最終的には自分が最も理解できる自分用ノートを作ってください。

・磁気NO1(電験3種過去問より)

・電気回路


電力変換装置研究室のゼミ資料(学内IDを持っている人のみ視聴可能)

半導体素子の種類と特性について

デッドタイムの決め方

ゲート回路の設計法

ハートスイッチングとソフトスイッチング

三端子レギュレータの放熱設計について

安定化電源の使い方

PSIM(タイマーIC555のシミュレーション)

LLCコンバータの設計法

商用変圧器の設計と短絡インピーダンス


卒研ゼミの一コマ編

・電気回路のベクトルについて


・卒研作品(秋月の部品でできるだけ安くパワエレをマイコン制御しよう!SH7215ならHEWも無料!)の紹介

・学生と会話した色々なこと


卒研論文の書き方

・まえがきの書き方(動画)


電子回路関係編

・抵抗値やコンデンサなどのE系列について

・スナバ回路の定数について

・スマートフォン用充電器の製作について

1年生創造発見の授業で製作するチョッパ電源回路図

・サイリスタゲートの設計

・電解加工用インバータの図面

ユニバーサル基板とラッピング線を使った半田付けの説明動画

ユニバーサル基板上の部品の配置についての動画

オープンバレルのピンの圧着の動画

クロックの一筆書きに関する動画の説明

ユニバーサル基板の配線のチェック方法の動画(朱染め)

ストリッパーによるラッピング線のむき方の動画

ユニバーサル基板での感電対策と抵抗の温度上昇対策についての動画

カーボン抵抗、金属皮膜抵抗、積層セラミックコンデンサ、フィルムコンデンサ、マイカコンデンサなどの研究室で使用する電子部品の説明動画

オペアンプの基礎の動画

オペアンプの基礎(ボルテイジホロワ)の動画

オペアンプの基礎(反転増幅回路)の動画

オペアンプの基礎(非反転増幅回路)の動画

オペアンプの基礎(重み付き加算回路)の動画

オシロスコープのキャリブレーション(補正)の解説動画

オペアンプを使ったフィルタ回路(アクティブフィルタ)


アンケート編

 授業評価アンケートやその他アンケート類の資料を公開します。

・授業評価アンケート結果


サークル活動関係編

・実猟ついて

・鮎釣りについて